ひさしぶりの

ブログを書いてみる。

今日もまた百合の花を買ってきた。

オリエンタル百合が花瓶にあっていつも香ってたけど
ちょと枯れてきた。っていうか最後のつぼみも咲いてきて
1輪になってしまった。
何がなんでも今日買いに行かないと。
さっそく出かけるも、今日は花屋さんにいいのがなくて
つぼみばかりのを2本買ってきた。
少し咲いてるのが好きなんだけど。
今日はちょっと我慢ね。





梅雨、毎日曇り空。
☆ちゃんのあまり好きじゃない季節がやってくる。
この間、友達とお買いものに行って、ストライプの傘買ったの。
真っ赤じゃない少しくすんだ赤い色。
可愛いって言ってくれるような気がしてね。
2人で一緒に歩きたいな、新しい傘さして。
歩き方の下手なお母さんがいっぱい足にハネをあげて歩くのを
もう、どしようもないよ〜って笑いながら真似するのよね。
お母さんの歩き方を。


おかしいんだよね、いかり肩の親子の後ろ姿。
肩をこづき合いながら雨もまた楽しだね。

今日もちょっとでいいからここまで来てよね。
傘準備して待ってるからね〜。

地震

こんな大きな地震が起きて
テレビのニュースを見るたびに怖くて悲しくなります。

人はどうしてこんな辛くて怖くて悲しい思いをしなくては
ならないのでしょうか。

昨日のお昼さがりまで幸せに暮らしていた人達が
こんな地獄絵図のような世界におとされる。

夢であってほしい。
こんな悪夢は夢でおわって欲しい。
自分が辛かった時、これが夢であってほしいと願ったように。

被災された方にもう今までのような幸せは無理かもしれないけど
一日も早く平穏な生活が訪れますように。

今年も

また春がやってくる。

辛いな〜〜

桜の花が咲けば、それぞれに



4月に産まれ

幼稚園の入園式

小学校の入学式

中学校の入学式

高校の入学式

大学に入学で上京した時

大学の入学式

一人暮らしの生活が整い慣れるまでの東京の小さな部屋での2人の生活

就職してからの転居

結婚するにあたっての新居



そのつど桜が咲いていて

桜が舞い散る道を一緒に歩いた




苦しくなるほどの思いが蘇る

何年たっても桜は咲き

私の思いもあの時のまま

どうしたらもっと強い気持ちで

桜の花を眺められるのだろう

あぁ春なんてこなきゃいいのに

ずっとずっと寒い寒い冬だったらいいのに

人が浮かれてるのを

素直に喜べるような

強い母になれるまで

寒い寒い冬ばかりでいいのに

春なんか

春なんか

あまり。。

私は娘の事を他人に必要以上に話さない。
でも、今日そのことを話すようなことになってしまって
少しだけ話した。


私の中では、ずっと彼女はここに(気持ちの中に)居るので
話していて現実かどうかわからなくなっていった。



このくらいでいいので、色々聞いてくる相手に
『もうこのくらいにして』って言った。


さて、相手はどう思ったのかな?
どうでもいいけど、そんなこと。


あまり深く考えないでおこう。

フルーツケーキ

手作りのフルーツケーキ送っていただきました。



ドライフルーツやナッツ、ブランデーにラム酒たっぷり

手に持つとずっしり重量感のあるケーキです。

かなり日持ちすると聞きちょっと待って

昨夜、少し苦めなコーヒーを入れていただきました。

ブランデーとラム酒のいい香り、ナッツの香ばしさ

そしてレーズンの甘さ。ほんとに美味しいです。




忙しいの手作りケーキを、わざわざ送ってもらったのがうれしいです。

優秀で美人でそれにこんな家庭的なこともこなしてしまう彼女は、

娘自慢の大学時代からの親友です。

そして、もうすぐママになるのです。


どんな赤ちゃんかしら。。。

パパも学者さんでママも化学博士。

それは優秀には違いないと思うけど

やっぱり元気で大きく育ってほしいなぁ。

まるで、孫の誕生を待ってるような私たちなのです。


あっ、もしかしたら今日あたりもう産まれているのかもしれないです!

うれしかったこと

お誕生日

私じゃなくて、娘の友達。

33歳。

娘は4月生まれだから、もうすぐ34歳。

彼女はもうすぐママ。

娘がいたらきっと楽しみにしてるだろうな〜。

きっと自分もママになってるから、先輩かな?




彼女にささやかなプレゼントした。

凄く喜んでくれて、そんなメールがきて

嬉しかった。気にいってくれたのかな?




お正月以来行けてなかったお墓に行って

お花も新しくして、お線香たいて





『今年も☆ちゃんのお友達は色々変化してるよ

ママになる子、結婚する子、ドイツやブラジルへ赴任する子

今、オーストラリアから帰省してる子もまた帰国するし

あぁそれに、公認会計士になった子は2人めが生まれてまた仕事に復帰するし

地元の交響楽団の団員の子も2人め子の子育てでチェロは今ちょっとお休みで

中学時代の親友は、看護師さんにまた復帰したよ。

みんな、みんなお母さんはよく知ってるでしょ。

そう、☆ちゃんはもっともっと全部知ってるよね。


そちらで、よーくみててあげてね。

そして、またお母さんとお話しようね。』



そんなこと、いっぱいお話してきました。

雪の舞う寒い日。

でも少し嬉しい日でした。