ハイビスカスティ

相変らず石鹸作りに癒されている。
今日は、基本のマルセイユ石鹸
綺麗なピンク色を付けたくて
ハイビスカスティを使ってみた。
以前からやってみたくて。

でも、濃く抽出したこのハーブティで
苛性ソーダを溶かしたら、とっても変な茶色になってしまった。
こんなに綺麗な色だったのに。。



石鹸作りしている人のサイトを見ても
誰も、綺麗なピンクに出来上がった人に出会ったことがない。
どうしてもダメなのかな。

苛性ソーダのアルカリとハイビスカスティは(酸性だとか)
化学変化してしまうのだろうな〜。
しかたないから、直接、乳鉢で挽いてあとから入れることに。
斑入りの石鹸に。 でもこれもきっと色は変化してしまうんだろうなー。
ローズヒップも茶色に変色してしまったし。
でも、ここまできたからやるっきゃないね。


EOは何にしようかな?