おみやげ

このお湯のみ覚えてる?
可愛い小さいの。
お湯のみじゃないか。
お猪口だよね。
(おとうさん)(おかあさん)って書いてあるよね。
小学校の時もらったよね。たしか修学旅行の時のおみやげだったかな?
(おとうさん)は(いつも さわやか ヨオ!)
(おかあさん)は(ホホホー おしゃれで すてきな)って文字があるね。
おとうさんはゴルフしてるよ。でも アプローチに失敗して???
おかあさんはフライパンとフライ返し両手に持ってアラヨッ!目玉焼き作ってるね。

とっても、ユーモラスな絵だよね。 今までずーっと 棚に飾っていたけど
ゆっくり見たことなっかたから。長い事ね。
今日 よく見てみたらとっても、愉快なおみやげだったんだね。
だって、もう何年も前から、普通に棚にあったんだもん。
あることが普通で、特別じゃなかったからね。
たまにお掃除するとき、手にとって見てたけどね。
☆☆ちゃんの、おみやげ!って思ってただけで。
ごめんね。今はとっても、とってもいとおしくて、切なくて
大事で大事で仕方ないよ。 これが、☆☆ちゃんのおみやげだって事が。
もっと、もっと手にとってこのおみやげの事も、聞いておけば良かった。
当時の事は忘れちゃったから。 だんだん忘れちゃってるもん。いろんな事。
今は何一つ大事な事なのに、あまりに普通だったから。
居て当たり前なのよ☆☆ちゃんが。
お母さんが声聞きたい時電話して、会いたい時会えるのが。
心の中の会話や、写真の笑顔じゃだめなのよ。

笑ったり、ふくれたり、じゃれあっていなきゃ。
そうよ、だからこの、お猪口のお母さんの後姿がとっても愉快だから
二人で大笑いして、お父さんのOBのスイングにクスクス笑って冷やかしたり、、、
出来ない事ばかり考えて、出来ない事ばかり願って、、、、

やっぱり棚に置いとくしかないんだね。
出来る事はそれだけだね。
お母さんは、1人で見てるね。会える時までね。