愛・地球博

万博

3回目です。
今日は 今までで最高の混雑。
ゲート入場までに1時間かかりました。
最高の人出。21万5976人
それでも頑張って160分待って長久手日本館に入りました。
映像とその効果すばらしかったけど
待ち時間はやっぱり疲れました。
そして、60分待ってスイス館。
これもユニークな解説方法で楽しくて
すばらしかったです。あと北欧館も180度の長い半円の
立体的な映像はなかなか興味深くて印象的。
今回も充実した一日でした。
そして帰りのリニモにも偶然座ることができ、超ラッキー☆
たった5分ほどだけど。
とにかく人、人、人でした。
グローバルループのミストが気持ち良かったです。
最後は八丁味噌ソフトアイスクリームで締めました。
残念なのは、変わった世界の料理が食べられなかった事。
どこもかしこも混雑で。
4回目はあるのでしょうか?


こんな変わった背の高い人のパレードもありました。